社会での実践力を養うビジネス総合専門学校 福岡カレッジ・オブ・ビジネスの皆さんがCUDセミナーへ参加
2022.2.4
去る11月28日、福岡で創立80年以上と伝統のある、「福岡カレッジ・オブ・ビジネス」から、学生の方を中心に、当協会の「はじめてのカラーユニバーサルデザイン(CUD)」のセミナーへ、参加いただきました。
こちらの学校は、社会での実践力を養うプログラムが充実しており、その中でもワーキングスタディ科では、当協会の「色彩活用ライフケアカラー検定」「色彩活用パーソナルカラー検定」を取り入れていただいています。
今回のセミナーに、ご参加いただいた理由としては、主に「カラーに興味があった」、「知りたいと思った」、「資格取得の勉強に役立つ」ということを挙げられていましたが、セミナー受講後に届いた意見では、公務員を目指している学生の方々から、“将来、地域の人々など多くの人に配慮することが求められる仕事を見据えて、それに備えるべく、色に関する知識は役立つと思うし、カラーユニバーサルデザインの知識は必要” との声がありました。
また、先生方からは、“授業で使用するパワーポイントなどでの色使いにおける視点や、色の区別が難しい、見づらいなどの状況を声に出せる環境づくりの必要性” についてなど、CUDを広く伝えていこうとしている我々にとって貴重なご意見をいただきました。
今回のセミナーは、色の見え方の多様性に配慮した「カラーユニバーサルデザイン」とはなんだろうという、まずは、CUDについて知っていただくという内容でしたが、学生の皆さんからは、実生活だけでなく将来に向けた視点から、先生からは、多くの学生を前にした仕事の現場からのご感想やご提案をいただけたのが印象的です。
J-colorもいただいたご感想やご提案を受け止め、さらに、CUDがより多くの人に伝わり安心で安全な、豊かな生活につながる様、努めていきたいと思います。
専門学校 福岡カレッジ・オブ・ビジネス
https://www.fcb.ac.jp/