一般社団法人 日本カラーコーディネーター協会[J-color]

一般社団法人日本カラーコーディネーター協会

 
 

湘南の潮風薫るパーソナルカラーセミナー

2022.7.8

皆さま、こんにちは。J-color認定講師の山口麻耶です。

さて、先日は藤沢鵠沼公民館にて、
子育て支援の一環であるカンガルースクールで、
「わたしを輝かせる色を見つけよう(パーソナルカラー)」講座を
担当させていただきました

今回ご参加いただきました方は、未就園児を持つ、
30代から40代の若いお母さま方です。

私が受け持ったパーソナルカラーの講座は、
子育て支援講座の第2回目。
お母さま方もお互い顔を合わせてまだ日が浅いとのことで、
グループワークを中心に和気藹々と講座を進めていきました。

今の若いお母さま方は、とってもお洒落。
素敵なお母さまばかりでしたが、皆さま、パーソナルカラー講座には
とても興味があるようで、目を輝かせながら、レッスンを聞き入ってくださいました。

講座中には、複数人の方に、ドレーピングのデモンストレーションを行い、
カラー診断の様子を目の前にして、皆さまとても興味津々で見入っていらっしゃいました。

最後の質疑応答の時間には、子育て中のお母さまならではのご質問をいただきました。

「パーソナルカラーを活かしながら、
公園に子どもと遊びに行くときはどんな服装がいいの?」

「子育てで、おしゃれから程遠くなってしまい、定番色しか着ていないけど、
どんなところから似合う色を取り入れたらいいかしら…」等々。

そういえば、私も子育ての最中 はそうだったなあ…と懐かしく思いながら、
自分の知り得る限りのパーソナルカラーの知識でお答えしました。

例えば、各シーズンの特徴を踏まえ、色だけではなく、
サマーさんだったら、柔らかい素材の生地、
ウィンターさんだったら、ハリのある生地や光沢のあるもの…
などとコラージュを参照しながらお伝えしてきました

「講座を受けて良かった!」と言っていただけるよう、
雑誌やインターネットにはないパーソナルカラーの知識や、
自分の実体験をもとに、ご案内させていただき、皆さまメモをとったり、
質問したり、とても熱心に聞いていらっしゃいました。

子育てで、ご自身のことは二の次になりがちなお母さまがたへ、
このような講座を企ててくださったことは、とても素晴らしいアイディアだと思いました。
私の子育て中にもこんな講座があったらよかったな…なんて思いました。

他の行政や、コミュニティでも、子育て真っ最中のご両親向けに、
このような講座を積極的に取り入れていただきたい
こんな講座を待っているお母さまやお父さまはたくさんいるはず
と思います。

『おしゃれとは、見せびらかすものではなく、自分にさりげない自信を与えてくれるもの』
この言葉は先輩講師さんが、講座中にお話されていた、私の大好きなフレーズです

子育て中には日々いろいろあり、不安が付きものですが、
是非ご自身に自信を持って、おしゃれを存分に楽しんで
人生の中の子育てという貴重な時間を、謳歌していただきたいです。

参加者の感想

●子育てで忙しく、自分に合う色を考える時間がなかったのですが、
今回の講座をきっかけに、洋服を買うときに、参考にしたいと思います。

●色の話が大好きなので、興味を持って参加することができました。

●早く自分に合った色の物を買いに行きたくなりました。とても楽しかったです。
財布にパレット忍ばせて季節に合わせたファッションを楽しもうと思います。

●ずっと気になっていたパーソナルカラーを知ることができて、とても楽しかったです。
子どものことではなく自分についての勉強ができて、リラックスできた。

●似合う色と好きな色が違っても、うまく好きな色を取り入れる方法を
教えていただいてとても参考になりました。

藤沢市鵠沼公民館