一般社団法人 日本カラーコーディネーター協会[J-color]

一般社団法人日本カラーコーディネーター協会

 
 

T株式会社労働組合様主催「パーソナルカラーセミナー」を担当しました!

2022.11.2

こんにちは。J-color検定認定講師の小島です。
重ね着や着回しコーデ、アウターを合わせたり、おしゃれが楽しい秋になりました。

9月下旬、T株式会社労働組合様主催「パーソナルカラーセミナー」
認定講師の實石さんと担当させていただきました。(株式会社ワンスイン様/企画)

今回セミナーにご参加いただいたのは、20代~30代の子育て世代の女性です。
赤ちゃんやお子さんとご一緒に参加された方もいて、働きながら子育てができる、
お互いを尊重し支えあう素晴らしい労働組合様だと思いました

職種や勤務地も違う皆さんの交流も目的としたセミナーですので、
2グループに分かれてのグループワークがメインです。
グループワークでは、色素チェックや簡易診断を通して
自分以外の方の色素や診断を見ることができます。
P.I.(パーソナルアイデンティティ)を客観的に見つめ直す効果も期待できます。

まず初めは、パーソナルカラーとは。
仕事をしている「子育て世代」の方から、子育てとおしゃれは両立しない、
自分にかける時間がないというお話をよく聞きます。
今まで着ていた洋服がしっくりこない、いつも同じ色の洋服になるなどの悩み~
手軽に美しく見えるテクニックとしてまずはカラーから

そこでパーソナルカラーは、肌、髪、眼などの持って生まれた色素を根拠とした
魅力を引き出す似合う色であることからお伝えしていきました。

次は、色どうしの影響について、ゴールドとシルバー2色のドレープに
両手をかざしてもらう体験していただきました。
「すごく違う~」「ゴールドの方がキレイに見える
など周りの人からの意見が参考になるようです。
その後は、パーソナルカラーの色分けについて、色素のチェックや簡易診断です。

色素は自分で確認しながらチェックする方、質問する方と分かれます。
色素の魅力をお伝えすると笑顔になり、私も嬉しくなります

簡易診断では、お1人ずつドレーピングをしていくので、
似合う色と似合わない色の印象の違いが確認できます。
皆さん、「似合う色」と「似合わない色」の違いが少しでもわかると
パーソナルカラーを知ることや診断が楽しくなると実感しました。

最後に、實石さんから似合う色の取り入れ方の説明です。
コラージュボードやストール、アクセサリーを用い、
取り入れやすいアイテムのカラーが分かります。
實石さんは、自分の色素を具体例として、
似合うコーディネートを説明したので皆さん納得されました。
メイクカラーの質問などもあり、帰りに買い物へ行きたいと話された方もいました。

労働組合の皆様、パーソナルカラーを味方につけ、
ますます魅力的な女性になってくださると思います
ありがとうございました