株式会社JR東日本パーソネルサービス様 パーソナルカラーセミナー報告
2023.12.19
こんにちは。
J-color事業推進パートナーの宮﨑純子です。
だんだん冬らしい寒さになってきましたね。
そんな11月25日(土)、株式会社JR東日本パーソネルサービス様で
派遣スタッフ様、アソシエイトスタッフ様対象の
パーソナルカラーセミナーを開催させて頂きました
このセミナーは当初、午後の時間帯のみで開催予定でしたが、
参加希望者が多く急遽午前の時間帯も開催する運びとなり、
午前・午後あわせて27名の方にご参加いただきました
セミナーは3時間コースでしたので説明からはじまり、
皆様にドレープ(色布)をあてて診断を行い、
最後は似合う色の取り入れ方の説明まで盛りだくさんな内容でした。
パーソナルカラーを知りたい!という方が集まってくださっていたので
最初から最後までメモをとりながら皆様熱心に話を聞いてくださいました。
今、インターネットなどで簡単に自分でパーソナルカラーを
見つける事ができたりしますが、その簡易診断経験者の方も多く、
ドレープをあてる時は、「その簡易診断が当たってるのかな」
の確認が出来る事を楽しみにされてる方もいらっしゃいました。
この日は、「はじめまして」の方が多かったようで、
最初はちょっとかしこまった空気もありましたが…
色素の確認を皆で比較しながら進めていくうちに、
気が付けば少し皆さんの距離が近くなっていました。
ドレーピングの時には
「似合う」「こっちのほうが顔色が全然綺麗
」
とお互いの感じ方を伝えあえるようになり、
自分のドレーピングの時間だけでなく、
他の方のドレーピングを見る時も皆さん楽しそうに
されているのがとても印象的で、
終始和やかな雰囲気のなか講座を終える事ができました。
今回は、上田先生と2人での色素チェックから
ドレーピングまで行いました。
私が前で説明している時もちょっとした補足をしていただいたりして、
より皆様が分かりやすかったのではないかと思います。
最後は、似合う色の取り入れ方をレクチャー
具体的にアイテムの説明をする事で、
皆さま、よりパーソナルカラーの使い方のイメージがわいたようです。
セミナー後の感想では…
自分の似合うアクセサリーや色合いのコーディネートを知ることが
とても良かったし、主人のネクタイやスーツを選ぶ上でも勉強になりました。
一人一人診断していただけたのが良かったです。
髪色肌色カラーチャートを当てての判定、第三者から見た自分の印象など、
自分だと判断できない部分などが客観的に見てもらえて発見と学びを感じます。
自分では気がつかなかった様々な発見があり、大変勉強になりました。
今後買い物や美容院に行く時に、自分のカラーを知っているとより楽しめそうです。
一人ずつ向き合ってアドバイスを下さったり、皆に意見を求めたりして、
初対面どうしでも楽しく関われました。
など、似合う色の活用法を知る事ができて、
今後活用したいという声も多くいただきました。
似合う色、苦手な色を知って、
年末の大掃除ではじゃんじゃん断捨離して、
年始のセールでは迷わないお買い物を!
楽しんでいただければと思います。