一般社団法人 日本カラーコーディネーター協会[J-color]

一般社団法人日本カラーコーディネーター協会

 
 

コラム「「噛む力」を色の変化でチェックできるガム」

2024.5.13

こんにちは。ピーコックブルーです。

季節外れの暑さで過ぎていったGW
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。

円安の影響で外国人も多く、国内に
人がいっぱいという感じでしたね。

暦の上では立夏を過ぎ、早くも初夏
今年も長い夏になりそうです…。

さて今回はお菓子の話題、というか
こんなガムがあったなんて
と興味をもったガムについて。

その名は
「キシリトール咀嚼チェックガム」

画像は販売元:(株)オーラルケアより
https://www.oralcare.co.jp/product/post-32.html

咀嚼することでガムの色が変わり、
噛む力を簡単にチェックできるという
ものです。
(株)ロッテが開発し、何と2004年から
歯科医院専用商品として販売されて
います。(知らなかったです)

噛む前のガムはグリーン。
約1分(1秒に1回のペースで)60回
噛んで色の変化をチェック
グリーンから徐々に色が変わり、
よく噛めていればガムの色が赤に
変化します。
(赤というより紫寄りの赤ですね)

「噛むことで色が変わる」という
目で見える確認方法はとても
わかりやすく、子どもから高齢者
まで誰でも簡単に使用でき、
イベントや自治体でのセミナーなど
も行われているようです

ちなみにロッテが47都道府県毎に
調査した全国シニア「噛む力」調査
によると第1位は高知県とのこと。
(調査は2024年2月)

近年、軟食化が進むことで
様々な世代において咀嚼能力や
口腔機能の重要性への認識も
高まっています。

今年2月、咀嚼能力を数字で評価
できる「咀嚼チェックアプリ」も
新しく開発されました。

「キシリトール咀嚼チェックガム」の
詳細はこちらをご参照ください。

歯科医院専用ということですが
このガムはネットでも購入できる
みたいです。

お口の健康を噛むことでサポート
してくれる「色が変わるガム」
家族みんなで試してみるのも楽しい
ですね。