AboutJ-color検定優秀賞
J-colorでは、検定受検に向けて学習を積み重ねてこられた受検者、また、所属の受検者をサポートされている団体を讃えることを目的として、2017年度より各期検定試験において優秀な個人・団体を表彰しています。
<個人>
各期の各検定各級において、優秀な成績を収めた受検者に対し、協会より賞が贈られます。
<団体>
各期において、総合的に優秀な成績を収めた団体に対し、協会より賞が贈られます。
2022年度夏
■個人検定優秀賞
色彩活用ライフケアカラー検定3級
サイトウ マユ さん
(東京調理製菓専門学校)
■受検動機
将来的に料理や菓子を作るにあたって、色彩の知識があれば、よりきれいなものを作れそうだと思ったからです。
■学習方法
教科書の重要部分の読み込みをしたり、色と色の名前を暗記することを1日くらい日をあけて、繰り返しやったりしました。
■活かし方
自分で食事を作る時や普段の服選びなど、様々なことに、今後長く活用していきたいと思います。
色彩活用ライフケアカラー検定2級
ナカダ リエ さん
(SPIRAL COLOR SALON)
■受検動機
何か資格が欲しくて受講した3級でしたが、学んでみたら凄く楽しくて、すっかり色の世界にハマってしまいました。もっと知識を増やしたいと思い2級を受検しました。
■学習方法
毎日少しの時間でも勉強の時間をとり、検定前は何度も過去問を解きました。
■活かし方
1級に向けて更に知識を増やしたいです。将来的には、自分のサロンを開き、色の楽しさを広めていきたいです。
色彩活用ライフケアカラー検定1級
キリュウ ヒロミ さん
(SPIRAL COLOR SALON)
■受検動機
手作りアクセサリーで色石の配色が難しくて全く選べなかったからでしょうか(笑)私は今、夫の駐在でタイのバンコクに住んでますが、日本での住居は試験会場が遠いので、在タイ中に資格を取りたいと思い、カラーの第一人者である田岡道子先生のSpiral Color Salonでパーソナルカラー検定2級、1級取得後、生活に活かせるライフケアカラー検定も1級まで取得したいと思いました。
■学習方法
基本的に最初にテキストを一読し、次に過去問を出来るだけ多く解いて、更に実技問題のパターンを変えてそれぞれ仮定して解いてみる…と言うやり方をしてました。今回は1人でしたが、いつもは友達と検定試験の勉強会をしてました。友達と教え合うとヤル気も出て、色んな気付きもあり、とても参考になりました。
■活かし方
学んだ色の知識を、身近な人達にプチ披露する事が有るのですが、「説明がわかりやすいよ」「教えるの上手だね」「先生向いてるよ!」と友人達が言ってくれるので、「そうかな…?」と密かにその気になってます。サロンの先生方のように巧みな話術と綺麗な資料で、楽しく分かり易く色について伝えられる様になって、本帰国したら地元でセミナーや講師等の仕事に繋げられたら、私も色で誰かの普段の生活がもっと豊かなものに出来たらと思います。
■団体検定優秀賞
色彩活用ライフケアカラー検定
龍馬デザイン・ビューティ専門学校
■導入理由
高知県内外でご活躍されております「J-color検定認定講師・大倉美知子先生」のご紹介で、高齢者の見え方に配慮した色使いを学べるライフケアカラー検定を知りました。生活に密接に関係するライフケアカラーについて、デザイナーやコーディネーターの立場からアドバイスできる人材育成を目指して、建築インテリア学科で取り組みを始めました。
■活用目的
将来、建築・インテリア業界で就労する者たちばかりです。建築設計やインテリアコーディネート、カラースキムの場面において、色の効果をコントロールし「安心して利用できる」、「快適に暮らせる」、「生活の質を高める」提案ができる人材になってもらいたいです。
■合格への取り組み
「J-color検定認定講師・大倉先生」の大倉式授業によって、独学では得られない色彩学への理解力、応用力、活用力、設計能力が格段に向上しました。論理的理解が進んだうえでの検定対策講義により、高い合格率が実現できました。
■受賞感想
名誉ある賞を授与いただき誠に光栄であります。検定合格に向けて日々努力した建築インテリア学科の学生たちも、成果が実りたいへん喜んでおります。