![]() |
![]() |
| J-color HP | |
![]() |
||
|
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
合格のポイントをレクチャー! >>J-color検定対策講座 |
2017年7月のJ-color検定受験に向けて、対策講座をご用意しました。
対策講座で出題傾向をつかみ、さらに解説を聞くことで、 覚えるべきポイントが明確になり、効率よく勉強できます。 【東京】会場 : 日本カラーコーディネーター協会(渋谷駅より徒歩5分) ◆直前対策講座 全1回 色彩活用ライフケアカラー検定2級 6/17(土) 10:00~17:00 色彩活用パーソナルカラー検定3級 6/10(土) 10:00~17:00 色彩活用パーソナルカラー検定2級 6/18(日) 10:00~17:00 ◆配色対策 全1回 色彩活用ライフケアカラー 6/24(土) 10:00~15:00 色彩活用パーソナルカラー 6/24(土) 10:00~15:00 →【東京】対策講座のお申し込みはこちら 【大阪】 会場 : エル・おおさか(地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ300m) ◆直前対策講座 全1回 色彩活用ライフケアカラー検定2級 6/25(日) 10:00~17:00 色彩活用パーソナルカラー検定3級 6/11(日) 10:00~17:00 色彩活用パーソナルカラー検定2級 6/24(土) 10:00~17:00 ◆配色対策 全1回 色彩活用ライフケアカラー 7/1(土) 13:00~17:00 色彩活用パーソナルカラー 7/2(日) 13:00~17:00 →【大阪】対策講座のお申し込みはこちら |
|
![]() |
「TOKYO 縁結日 2017」にJ-colorが出展しました! >>イベント報告 |
|
|
![]() |
「HP対談企画」第4弾<後編>アッフ゜しました! >>HP対談企画 |
J-colorの理事 三木ゆかが、さまざまな業界の方と色について対談する『HP対談企画』の 第4弾の後編をアッフ゜しました! 今回は、お茶の水女子大学で制服の研究をされている内藤章江先生をゲストに迎え、 『制服と色』というテーマで対談しました。 →HP対談企画「 The Color is a life 」 |
|
![]() |
7月に東京で開催! >>講師認定講座 |
J-colorでは、色の実践的な使い方を「楽しく&わかりやすく伝える」ことにポイントをおいています!
自分の個性や強みを最大限に活かして、J-colorの認定講師として、 「ライフケアカラー」「パーソナルカラー」を教えたい!!そんな方をお待ちしています。 色彩活用ライフケアカラー検定2級 講師認定講座 (全1回 6時間 10:00~17:00) ◆開催地: 東京 ◆実施日: 7/8(土) ◆締切日: 4/30(日) 色彩活用パーソナルカラー検定2級 講師認定講座 (全1回 6時間 10:00~17:00) ◆開催地: 東京 ◆実施日: 7/9(日) ◆締切日: 4/30(日) ★応募条件があります。お申込み前に詳細をご確認ください ★事前審査(応募書類の提出)がありますので、早めにお申込ください →詳細はこちら |
|
![]() |
目からうろこのパーソナルカラーを体験! >>初めて学ぶパーソナルカラー【東京・大阪】 |
![]() |
「認定講師制度説明会」のご案内 >>J-color無料説明会【東京・大阪】 |
【認定講師制度説明会】 全1回・1.5時間 参加費無料
認定講師の具体的な活動内容や必要なスキルなどについてご紹介、また「講師体験」もご用意しています。 【東京】 6/3(土) 15:30~17:00 ◆会 場:日本カラーコーディネーター協会(渋谷駅より徒歩5分) 【大阪】 6/10(土) 15:30~17:00 ◆会 場:エル・おおさか(地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ300m) →詳細はこちら ★個別相談(無料)も受付中! |
|
![]() |
2017年度検定受験のご案内 >>J-color検定 |
<2017年度 検定受験のご案内> 【夏期検定】 ◆試 験 日 :2017年7月15日(土) ◆実施級 :3、2級 ◆申込期間 :2017年4月25日(火)~6月12日(月) ※Web申込 ◆受 験 地 :東京、札幌、静岡、名古屋、大阪、高知、福岡、岡山 (2017年3月現在) 【冬期検定】 ◆試 験 日 : 色彩活用パーソナルカラー検定 2018年2月10日(土) 色彩活用ライフケアカラー検定 2018年2月11日(日) ◆実施級 :3、2、1級 ◆申込期間 :2017年11月1日(水)~2018年1月10日(水) ※Web申込 ◆受 験 地 :東京、札幌、静岡、名古屋、大阪、高知、福岡、岡山 (2017年3月現在) →色彩活用ライフケアカラー検定の詳細はこちら →色彩活用パーソナルカラー検定の詳細はこちら ★学校・団体関係者のみなさまへ 「団体受験についてのご案内」 各団体の専用会場を設けていただき受験する「団体受験」、 受験申し込みを取りまとめていただき公開会場で受験する「準団体受験」が可能です。 比較的少人数での登録も可能です。条件や特典など詳しくは、J-colorにお問合せください。 |
|
![]() |
手軽にネットで受験!CBT形式の検定申込受付中 >>CBT検定 |
CBT形式の「パーソナルカラー検定3級」は、受験日時や場所を限定せず どなたでも受験できる検定形式です。 CBT検定の申込み受付中です!ぜひご利用ください。 ※CBT形式はマークシート形式と同様のJ-color検定資格になります。 ◆実施内容 「色彩活用パーソナルカラー検定3級」 |
|
![]() |
市民のくらしの講座を担当しました! >>福島市消費生活センター様 |
市民のくらしの講座「色の持つチカラ~暮らしに役立つカラーコーディネート~」 をJ-color認定講師が担当させて頂きました。 →詳細はこちら |
|
![]() |
『色のイメージと配色』研修のご報告 >>BANANA REPUBULIC様 |
昨年の秋からお付き合いが続いています「BANANA REPUBULIC」様から、 「コーディネート提案に役立つような配色の研修を行いたい」とのお話しをいただきました。 →詳細はこちら |
|
![]() |
家庭科の先生に向けてセミナーを行いました! >>千葉県船橋市立市場小学校様 |
テーマは、『住・衣に役立つ色の効果』。衣 食 住 全てにおいて、私たちが健康で生き生きと、 こころ豊かに暮らすための色使い、私たちが活動しているライフケアカラーそのものの内容。 →詳細はこちら |
|
![]() |
「春をもっと楽しむためのカラーセミナー」のご報告 >>町田市男女平等推進センター様 |
更年期に負けない。色の力で気分をアップ!【春をもっと楽しむためのカラーセミナー】 についてご報告させていただきます。当初よりも多くの方にご参加いただきました! →詳細はこちら |
|
![]() |
色の情報満載♪ >>新着ブログ紹介 |
J-colorブログ運営スタッフ個々の興味のある分野を掘り下げて、色の情報&エッセイとしてお届け♪ カラーの活かし方の参考に、講座やボランティア先でのネタにぜひ! 月曜日に更新しています♪ <新着情報> ◆◇ 春色のご飯 >>生活に密着したフードカラー by オレンジ 醤油はなぜ「むらさき」と呼ばれるの? ◆◇女子力満載!カラーセミナーのご報告 >>色のいろいろ by ピーコックブルー 企業の女性社員勉強会でカラーセミナーを担当しました! ◆◇子供の感性を育てる。色の可能性を楽しむ鉛筆 >>ママカラーリスト日記 by ベビーピンク 文具屋さんに行ったら、こんな面白い鉛筆を見つけました! |
このメールマガジンは、一般社団法人 日本カラーコーディネーター協会(J-color)会員の方、ならびに |
![]() |
発行 一般社団法人 日本カラーコーディネーター協会(J-color) 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-24桜ヶ丘平井ビル7F TEL 03-3463-8566 FAX 03-3463-8563 HP http://www.j-color.or.jp/ E-mail j-color@j-color.or.jp Copyright(C)一般社団法人 日本カラーコーディネーター協会(J-color) 掲載記事の無断転載を禁じます。 |
![]() |
copyright(C)2017 一般社団法人 日本カラーコーディネーター協会 ※無断転写は固くお断りいたします。 |