一般社団法人 日本カラーコーディネーター協会[J-color]

一般社団法人日本カラーコーディネーター協会

AboutJ-color検定優秀賞

J-colorでは、検定受験に向けて学習を積み重ねてこられた受験者、また、所属の受験者をサポートされている団体を讃えることを目的として、2017年度より各期検定試験において優秀な個人・団体を表彰しています。

<個人>
各期の各検定各級において、優秀な成績を収めた受験者に対し、協会より賞が贈られます。

<団体>
各期において、総合的に優秀な成績を収めた団体に対し、協会より賞が贈られます。

2020年度冬

■個人検定優秀賞

アベ コトネさん

色彩活用パーソナルカラー検定2級
アベ コトネさん

(BLEA学園)

■受験動機

色が人や物に与える効果について興味がありましたが、通っていた学校で検定が受けられるということで、検定対策授業を受講したことがきっかけです。

■学習方法

メイクやファッションについても同時に学んでいたので、ただ理論を詰め込むだけではなく、感覚で色の持つ特徴やそれによる影響を理解することができたことがかなり検定の学習に役に立ちました。

■活かし方

アパレル系の会社に勤めているので、よりトレンドを取り入れた配色を提案したり、クライアントから見たときに説得力のあるような自分自身の演出に活かしていけると思います。


■団体検定優秀賞

東京ウェディング・ホテル専門学校

色彩活用パーソナルカラー検定
学校法人 滋慶学園 東京ウェディング・ホテル専門学校

■導入理由

学生がお客様との打ち合わせに必要なパーソナルカラーを取り入れたいということで、姉妹校でもお世話になりました、御協会の試験に決定いたしました。

■活用目的

プランナーやフラワー、ドレス等それぞれの分野において、色の知識をお客様の要望に応じた提案ができるようにしてもらいたいです。またプライベートでも、自分自身をどのように見せたいのかを色で表現出来るようにしてもらいたいと思っております。

■合格への取り組み

アンダートーンの見極めの徹底やボディカラーを友人どうしで確認しながら、それぞれのシーズンの違いを理解していくことです。

■受賞感想

ブライダル業界へ旅立つ学生がこの受賞を通じて、パーソナルカラーリストとして卒業後さらなる活躍をしてほしいと望んでいます。
受賞をすることが学生の学びのモチベーションになりました。
ありがとうございます。


色彩活用パーソナルカラー検定
静岡県美容専門学校

■導入理由

合格率が高く生徒のやる気に繋がりやすく、解答が明確な問題が多く、肌や髪の色についても記載があり、美容業界で役に立てる検定だと思い取り入れました。

■活用目的

本校は美容学校なので卒業後の仕事に活かせていきたいと思っております。

■合格への取り組み

小テストを作成し繰り返し勉強させました。

■受賞感想

このような賞を頂けるとは思ってもいなかったので来年度の励みになります。

色彩活用パーソナルカラー検定
学校法人藤井学園 ル・トーア東亜美容専門学校


色彩活用パーソナルカラー検定
鹿児島県美容専門学校