一般社団法人 日本カラーコーディネーター協会[J-color]

一般社団法人日本カラーコーディネーター協会

Special Class / Seminor講師認定講座

J-color検定認定講師を目指してみませんか?
J-colorでは、色の実践的な使い方を「楽しく&わかりやすく伝える」ことにこだわっています!
自分の個性や強みを最大限に活かして、J-colorの認定講師として、「ライフケアカラー」「パーソナルカラー」を教えたい!!
そんな方をお待ちしています。

J-color検定認定講師制度とは

日本カラーコーディネーター協会(J-color)の活動にご賛同いただき、今後、「色彩活用ライフケアカラー検定」や「色彩活用パーソナルカラー検定」の内容を活かし、色彩の講師として活動したい方、講師としてさらなるステップアップを目指す方を支援する制度です。J-colorは認定講師の活動を支援することで、色の効果の大切さ、楽しさを多くの方に伝えていきたいと考えています。

※認定講師の特典、条件など、詳しくは「J-color検定認定講師制度」のご案内をご確認ください。

J-color検定認定講師になるには?

J-color検定認定講師になるには、講師認定講座を受講していただきます。講座受講前には書類審査が行われ、審査に合格された方のみが、講座に参加できます。また、講座受講後にも審査を受けて頂き、所定の手続きが完了しますと講師認定となります。講師認定は「色彩活用ライフケアカラー検定2級」と「色彩活用パーソナルカラー検定2級」に分かれています。

「色彩活用パーソナルカラー
検定2級」講師認定講座

受講条件(以下の条件をすべて満たす方)

・J-colorの会員(正会員あるいは賛助会員)であること
・J-color検定の趣旨を理解していること
・色彩活用パーソナルカラー検定2級以上取得者
・パーソナルカラーのドレープ(布)による診断を行ったことがある方
・E-mailによる連絡が可能であること

2級では、パーソナルカラー活用アドバイザーを目指すための理論を教えることになります。
「クライアントに対して似合う色のアドバイスを行った経験がある」ことが非常に大切なポイントとなるため、2級認定講師応募の条件としています。

View more

内容

(1)「パーソナルカラー検定」の趣旨と活用の域
認定講師の心構え
(2)「パーソナルカラー」による自分ブランディング手法
(3)「パーソナルカラー」の教え方、ポイントレクチャー
(検定対策、一般向けセミナーを行う場合など、目的に合わせた教え方)
(4)講座の企画方法、認定講師としての活動の進め方
(対象者の設定、カリキュラムの立て方、広報の仕方など)
(5)模擬授業 ※1人10分程度の模擬授業をしていただきます。審査対象となります。

時間

10:00~18:00(お昼休憩1時間あり。講座時間は正味7時間程度を予定しています。)
*受講者数により講座時間の調整をさせていただくことがございます。

日程・会場・担当講師

日程


2024年2/2(金)
*定員を超えた場合、講座日程をご相談させていただく場合がございます。

形式

オンライン(ライブ)
※Zoomを使用します

担当講師(J-color認定講師)

色彩活用研究所 
小島 有紀
*受講者数により講座時間の調整をさせていただくことがございます。

受講料(審査料含)

77,000円(税込)
※教材(ダウンロード)費込

定員

4~5名

使用教材

受講時にはお手元に以下の教材をご準備ください。
・「PERSONAL COLOR 3」パーソナルカラー検定公式テキスト3級(産經新聞出版発行)
・「PERSONAL COLOR 2」パーソナルカラー検定公式テキスト2級(産經新聞出版発行)
・「PERSONAL COLOR 1」パーソナルカラー検定公式テキスト1級(日本カラーコーディネーター協会)
・筆記用具

⇒テキストの購入はこちらから

講座応募方法

講座は、書類審査に合格された方のみ受講することができます。
講座を受講希望の方は「オンライン面談」にお申込みください。
なお、本講座へのお申し込みから認定講師登録までの流れは次のとおりです。

⇒講師認定講座応募から認定講師登録の流れ
⇒ブログ「2021年度 後期 J-color検定 講師認定講座を修了しました!」

*仮申込(オンライン面談①)受付締切日

2023年11/21(火)

*お申し込み前にご確認ください*
本講座は、オンライン(ライブ) 形式です。※Zoomを使用します。
受講時のカメラとマイクは、オンでの参加とさせていただきます。
講座内では審査項目の一つである「模擬授業」を実施していただきます(詳細はオンライン面談の際にご説明いたします)。
以下のご案内もご確認ください。

⇒オンラインセミナー受講についてのご案内(お申し込み前にご確認ください)

⇒個別相談受付いたします

事前審査書類提出期日

2023年12/11(月)

認定講師登録の時期

2023年度後期の講師認定講座で最終審査に合格された方のご登録の時期は2024年4月頃を予定しております。

お申し込み方法

※お申込・事前のご入金の双方の確認をもって受付完了とさせていただきます。
(1)オンラインショップよりお申し込みください。
(2)受付締切日にお申し込みの場合には入金期日にご注意ください。

【キャンセル料の取り扱いについて】
規定のキャンセル料が発生します。他日程への変更も同様の扱いになりますので、ご注意ください。

< キャンセル料 >
・講座お申し込み後~セミナー(講座)8日前まで:受講料の15%
・セミナー(講座)7日前~前日:受講料の30%
・セミナー(講座)当日:受講料の100%

※ただし、当協会の都合により開講を打ち切った場合を除きます。

面談申込はこちら

「色彩活用ライフケアカラー
検定2級」講師認定講座

受講条件(以下の条件をすべて満たす方)

・J-colorの会員(正会員あるいは賛助会員)であること
・J-color検定の趣旨を理解していること
・色彩活用ライフケアカラー検定2級以上取得者
・カラーセミナーの講師を行った経験のある方
・E-mailによる連絡が可能であること

2級では、ライフケアカラーアドバイザーを目指すための色の実践方法を教えることになります。
知識をどう実践に結び付けるかを具体的に指導していくため、色を教えた経験があり、
実践的なカリキュラムの組み立てができることを、2級認定講師応募の条件としています。
(事前審査の書類にカラーセミナー[参加者3名以上]の開催実績概要を明記していただきます。)

2024年度実施予定(2023年度の実施予定はありません。)

View more

内容

(1)「ライフケアカラー検定」の趣旨と活用の域
認定講師の心構え
(2)「ライフケアカラー」の教え方、ポイントレクチャー
(検定対策、一般向けセミナーを行う場合など、目的に合わせた教え方)
(3)講座の企画方法、認定講師としての活動の進め方
(対象者の設定、カリキュラムの立て方、広報の仕方など)
(4)模擬授業 ※1人10分程度の模擬授業をしていただきます。審査対象となります。

時間

10:00~17:00(お昼休憩1時間あり。講座時間は正味6時間程度を予定しています。)

日程・会場・担当講師

日程

2024年度実施予定
(2023年度の実施予定はありません。)
 

形式

オンライン(ライブ)
※Zoomを使用します

担当講師(J-color認定講師)

色彩活用研究所 
丹治 香利
*受講者数により講座時間の調整をさせていただくことがございます。

受講料(審査料含)


77,000円(税込)
※教材(ダウンロード)費込

定員

4名

使用教材

受講時にはお手元に以下の教材をご準備ください。
・筆記用具
・色彩活用ライフケアカラー検定公式テキスト3級(産経新聞出版)、2級(色彩活用研究所)
・色彩活用ライフケアカラー検定公式テキスト1級(日本カラーコーディネーター協会)
⇒テキストの購入はこちらから

講師認定講座応募方法

講座は、書類審査に合格された方のみ受講することができます。
講座を受講希望の方は「オンライン面談」にお申込みください。
なお、本講座へのお申し込みから認定講師登録までの流れは次のとおりです。
⇒講師認定講座応募から認定講師登録の流れ

*仮申込(オンライン面談①)受付締切日

*お申し込み前にご確認ください*
本講座は、オンライン(ライブ) 形式です。※Zoomを使用します。
受講時のカメラとマイクは、オンでの参加とさせていただきます。
講座内では審査項目の一つである「模擬授業」を実施していただきます(詳細はオンライン面談の際にご説明いたします)。
以下のご案内もご確認ください。
⇒オンラインセミナー受講についてのご案内(お申し込み前にご確認ください)

⇒個別相談受付いたします

事前審査書類提出期日

認定講師登録の時期

お申し込み方法

※お申込・事前のご入金の双方の確認をもって受付完了とさせていただきます。
(1)オンラインショップよりお申し込みください。
(2)受付締切日にお申し込みの場合には入金期日にご注意ください。

【キャンセル料の取り扱いについて】
規定のキャンセル料が発生します。他日程への変更も同様の扱いになりますので、ご注意ください。

< キャンセル料 >
・講座お申し込み後~セミナー(講座)8日前まで:受講料の15%
・セミナー(講座)7日前~前日:受講料の30%
・セミナー(講座)当日:受講料の100%

※ただし、当協会の都合により開講を打ち切った場合を除きます。

面談申込はこちら