一般社団法人 日本カラーコーディネーター協会[J-color]

一般社団法人日本カラーコーディネーター協会

Exam Preparation Class受験対策講座

検定合格を目指し、J-color認定講師が、検定の出題傾向をふまえ、合格のポイントをわかりやすくレクチャーします。
もちろん、生活や仕事に役立つカラーエピソードも満載です。

東京
J-color主催J-color本部が主催する講座
その他認定講師が主催する講座

J-color主催【オンライン】検定対策講座 色彩活用パーソナルカラー検定 1級 2022年度 PBT方式(紙の検定試験)対応

● 日時:2022年7/2(土) 10:00~16:00(全1回)受付終了しました
● 形式:オンライン(ライブ配信) ※Zoomを使用します
● 締切:2022年 6/19(日)受付終了しました

View more

「過去問題」で検定試験を徹底攻略! 「解答力」を高め、1級合格を手に入れる!

合格のためには、「解答力」が不可欠です。問われるのは、色彩学としての知識にとどまらない、応用&実践力です。
クライアント対応やビジネスへの活用など、「パーソナルカラー活用コンサルタント」としての基本スタンスを明確にしておくことも必要です。過去問題で出題傾向をつかむとともに、理解しておくべきポイントを整理します。
また、解答のコツとともに、理解を深めるためのポイントも確認します。
さらに、「実技対策問題」を使用して、コーディネート提案やコメントのまとめ方など、実技対策のポイントを確認します。実技対策問題はこの講座でしか手に入りません!
またオンライン講座になりますので、インターネットの接続環境とパソコン・タブレット端末があれば、場所を選ばずにご自宅からでも参加することができることもオススメポイントです。

録画視聴のご案内
 お申し込み後に講座を受講できなくなってしまった場合や受講後の振り返りとして録画視聴が可能な講座です。

特典

特典1:色彩活用パーソナルカラー検定 1級 過去問題(1回分:2021年度)付き(ダウンロード)
特典2:実技対策問題
特典3:色彩活用パーソナルカラー検定 1級 過去問題(2021年度)をオンラインショップで購入すると
    さらに過去問題1回分(2016年度)をプレゼント!
     ※特典3のプレゼント問題は、現在の試験形式とは異なる形式です。
      また、実技問題の解答用として「カラーチャート」(検定試験で使用したカラーカードの一覧)をお付けしております。
      あらかじめご承知おきください。(1級検定受験の学習にお役立ていただけるものです。)

− 特典3の適用についてのご案内 −
本講座へのお申し込みとともに2021年度1級検定過去問題をご購入される方には、プレゼント特典を適用させていただきます。
特典適用のご注文方法は、次の2通りです。
(1)本講座へのお申込みと2021年度1級検定過去検定問題を同時にご注文。
(2)本講座へのお申し込み後に2021年度1級検定過去検定問題をご注文

【こんな方に受けていただきたい講座です】

□色彩活用パーソナルカラー検定 1級受験を予定、もしくは検討している方(2022年7月のPBT方式)
□色彩活用パーソナルカラー検定 1級の総仕上げとして出題傾向とポイントを知りたい方

1級はマークシート方式による選択問題(問題A)とカラーカードを使用する実技問題(問題B)で構成されています。
1級の実技問題(問題B)では、語句を記入するだけではなく、「配色を提案する」「イメージを説明する」などの記述問題や指定された条件にしたがってカラーカードを選んで貼る実技問題が出題されます。
色を見て特徴をつかみ、コーディネートする力が試される総合問題です。(検定試験では新配色カード199aを配布します。)
過去問題と対策講座特典の「実技対策問題」で出題傾向をつかみ、事前にしっかりと準備をすることで、自信を持って本番に臨むことができます。

カリキュラム

過去問題の解説を通して、理解しておくべきポイント&解答のコツを確認します。
※過去問題は事前に解いておくことをおすすめします。

・ パーソナルカラー概論
・ クライアント対応
・ 似合う色の分析方法
・ 色彩体系(マンセル)
・ 色彩調和論&配色ルール
・ ビジネス展開
・ 実技対策   など

日時

2022年 7/2(土)[ 全1回 ]受付終了しました
10:00~16:00(休憩含む)
(お昼休憩1時間あり。講座時間は正味5時間程度を予定しています。)

※開講人数に満たない場合は開講しない場合もあります

講師

J-color検定認定講師

形式

オンライン(ライブ配信) ※Zoomを使用します。

*受講者側のビデオは、オフの状態で参加していただいても構いません。
*受講者側のマイクは、オフを基本とさせていただきます。
 発言時のみオンへと切り替えをしていただけますようお願いいたします。
*通信環境等のトラブルによりライブでの受講ができない状況になった場合には録画配信のご案内をいたします(期間限定)。
なお、ご質問への回答はライブ配信時のみの対応となります。後日の対応はございませんので、あらかじめご了承ください。
お申し込みの前にこちらをご確認ください。

受講料

オンラインショップ1周年記念 特別価格(20%off):
14,080円(税込)※教材(ダウンロード)費込

<定価 17,600円(税込)>

ご用意いただくもの

・「PERSONAL COLOR 3」パーソナルカラー検定公式テキスト3級(産經新聞出版発行)
・「PERSONAL COLOR 2」パーソナルカラー検定公式テキスト2級(産經新聞出版発行)
・「PERSONAL COLOR 1」パーソナルカラー検定公式テキスト1級(日本カラーコーディネーター協会発行)
 または「PERSONAL COLOR 1」色彩活用パーソナルカラー検定公式テキスト1級[改訂版](色彩活用研究所 株式会社)

・配色カード199シリーズ(日本色研事業発行)
・PCCSトーン別色相環トーン一覧表(お持ちの方)
・はさみ
・のり
・筆記用具
⇒テキストの購入はこちらから

※受付完了の方(お申し込みとご入金がお済みの方)に過去検定試験問題のダウンロードのご案内をいたします。
受講される前に過去問題に取り組んでいただくことをお薦めしています。
ダウンロード可能期間 2022年6/24(金)~7/3日(日)

申込締切

2022年 6/19(日)受付終了しました
※銀行振込の場合:入金期日2022年6/20日(月)15時

※注意事項(重要なご案内)
2022年度夏期検定試験の受験申込の締切りは、2022年6/2(木)です。
検定申込期間:2022年4/20(木)~6/2(木)
⇒受験手続はこちらから

お申込の流れ

※お申込・事前のご入金の双方の確認をもって受付完了とさせていただきます。
(1)オンラインショップよりお申し込みください。
(2)受付締切日にお申し込みの場合には入金期日にご注意ください。
(3)受付完了の方にはJ-colorより過去検定問題ダウンロードのご案内のメールを送信いたします。
2022年6/24(金)以降、順次、ご案内予定
※ダウンロード版の過去検定問題のカラー図版の色の見え方は、環境(モニター設定・照明など)により異なります。
印刷される場合、出力するプリンタによっては、色再現にかなりずれがある場合があります。あらかじめご了承ください。

【キャンセルの取扱いについて】
規定のキャンセル料が発生します。他日程への変更も同様の扱いになりますのでご注意ください。

<キャンセル料>
セミナー(講座)8日前まで: キャンセル料は発生しません。
セミナー(講座)7日前~前日:受講料の30%
セミナー(講座)当日:受講料の100%

※ただし、当協会の都合により開講を打ち切った場合を除きます。

J-color主催【オンライン】検定対策講座 色彩活用ライフケアカラー検定 1級 2022年度 PBT方式(紙の検定試験)対応

● 日時:2022年7/2(土) 10:00~16:00(全1回)受付終了しました
● 形式:オンライン(ライブ配信) ※Zoomを使用します
● 締切:2022年 6/19(日)受付終了しました

View more

過去問題制覇で本番に備える、直前対策にピッタリの講座。出題傾向を知って、自信を深める!

合格のためには、「解答力」が不可欠です。問われるのは、色彩学としての知識にとどまらない、応用&実践力です。
テキストは全部見たつもりでもどのような形で問われるかで、対処の仕方が変わってきます。
色彩指導の他、色彩による企画提案スキルの知識も問われるため、まずは、出題傾向を把握することが合格のポイント。
講座では、過去問題を使って、出題傾向を把握しながら的を絞り、ポイントが整理出来る他、具体的な色感の使い方、解き方のコツをつかむことができます。
またオンライン講座になりますので、インターネットの接続環境とパソコン・タブレット端末があれば、場所を選ばずにご自宅からでも参加することができることもオススメポイントです。

録画視聴のご案内
 お申し込み後に講座を受講できなくなってしまった場合や受講後の振り返りとして録画視聴が可能な講座です。

特典

特典1:色彩活用ライフケアカラー検定 1級 過去問題(1回分:2021年度)付き(ダウンロード)
特典2:実技対策問題
特典3:色彩活用ライフケアカラー検定 1級 過去問題(2021年度)をオンラインショップで購入すると
    さらに過去問題1回分(2017年度)をプレゼント!
    ※特典3のプレゼント問題は、現在の試験形式とは異なる形式です。
      実技問題の解答用として「カラーチャート」(検定試験で使用したカラーカードの一覧)をお付けしております。
      あらかじめご承知おきください。(1級検定受験の学習にお役立ていただけるものです。)

− 特典3の適用についてのご案内 −
本講座へのお申し込みとともに2021年度1級検定過去問題をご購入される方には、プレゼント特典を適用させていただきます。
特典適用のご注文方法は、次の2通りです。
(1)本講座へのお申込みと2021年度1級検定過去検定問題を同時にご注文。
(2)本講座へのお申し込み後に2021年度1級検定過去検定問題をご注文

【こんな方に受けていただきたい講座です】

□色彩活用ライフケアカラー検定 1級受験を予定、もしくは検討している方(2022年7月のPBT方式)
□色彩活用ライフケアカラー検定 1級の総仕上げとして出題傾向とポイントを知りたい方

1級はマークシート方式による選択問題(問題A)とカラーカードを使用する実技問題(問題B)で構成されています。
1級の実技問題(問題B)では、語句を記入するだけではなく、「配色を提案する」「イメージを説明する」などの記述問題や指定された条件にしたがってカラーカードを選んで貼る実技問題が出題されます。色を見て特徴をつかみ、コーディネートする力が試される総合問題です。(検定試験では新配色カード199aを配布します。)
過去問題と対策講座特典の「実技対策問題」で出題傾向をつかみ、事前にしっかりと準備をすることで、自信を持って本番に臨むことができます。
実際の問題を確認でき、講座で解説を聞くことで、理解すべきポイントが明確になり、効率よく勉強できます。

カリキュラム

過去問題の解説を通して、理解しておくべきポイント&解答のコツを確認します。
※過去問題は事前に解いておくことをおすすめします。

・ ライフケアカラーとは
・ 色名(系統色名、慣用色名)
・ 色彩体系(PCCS・マンセル)
・ 混色
・ 色覚、色知覚、照明とライフケアカラー
・ 色彩調和論
・ 色彩計画
・ 色の評価方法
・ 実技対策   など

日時

2022年7/2(土)[ 全1回・6時間 ]受付終了しました
10:00~16:00(休憩含む)
(お昼休憩1時間あり。講座時間は正味5時間程度を予定しています。)

※開講人数に満たない場合は開講しない場合もあります

講師

J-color検定認定講師

形式

オンライン(ライブ配信) ※Zoomを使用します。

*受講者側のビデオは、オフの状態で参加していただいても構いません。
*受講者側のマイクは、オフを基本とさせていただきます。
 発言時のみオンへと切り替えをしていただけますようお願いいたします。
*通信環境等のトラブルによりライブでの受講ができない状況になった場合には録画配信のご案内をいたします(期間限定)。
なお、ご質問への回答はライブ配信時のみの対応となります。後日の対応はございませんので、あらかじめご了承ください。
お申し込みの前にこちらをご確認ください。

受講料

オンラインショップ1周年記念 特別価格(20%off):
14,080円(税込)※教材(ダウンロード)費込

<定価 17,600円(税込)>

ご用意いただくもの

・色彩活用ライフケアカラー[改訂版]検定公式テキスト3級(産經新聞出版発行)
・色彩活用ライフケアカラー[一部改訂版]検定公式テキスト2級(産經新聞出版発行)
・「色彩生活 指導・実践編」ライフケアカラー検定1級公式テキスト(日本カラーコーディネーター協会発行)
・配色カード199シリーズ(日本色研事業発行)
・PCCSトーン別色相環トーン一覧表(お持ちの方)
・はさみ
・のり
・筆記用具
⇒テキストの購入はこちらから

※受付完了の方(お申し込みとご入金がお済みの方)に過去検定試験問題のダウンロードのご案内をいたします。受講される前に過去問題に取り組んでいただくことをお薦めしています。
ダウンロード可能期間 2022年6月24日(金)~7月3日(日)

申込締切

2022年 6/19(日)受付終了しました
※銀行振込の場合:入金期日2022年6/20日(月)15時

※注意事項(重要なご案内)
2022年度夏期検定試験の受験申込の締切りは、2022年6/2(木)です。
検定申込期間:2022年4/20(木)~6/2(木)
⇒受験手続はこちらから

お申込の流れ

※お申込・事前のご入金の双方の確認をもって受付完了とさせていただきます。
(1)オンラインショップよりお申し込みください。
(2)受付締切日にお申し込みの場合には入金期日にご注意ください。
(3)受付完了の方にはJ-colorより過去検定問題ダウンロードのご案内のメールを送信いたします。
2022年6/24(金)以降、順次、ご案内予定
※ダウンロード版の過去検定問題のカラー図版の色の見え方は、環境(モニター設定・照明など)により異なります。
印刷される場合、出力するプリンタによっては、色再現にかなりずれがある場合があります。あらかじめご了承ください。

【キャンセルの取扱いについて】
規定のキャンセル料が発生します。他日程への変更も同様の扱いになりますのでご注意ください。

<キャンセル料>
セミナー(講座)8日前まで: キャンセル料は発生しません。
セミナー(講座)7日前~前日:受講料の30%
セミナー(講座)当日:受講料の100%

※ただし、当協会の都合により開講を打ち切った場合を除きます。